
神奈川県川崎市で、14歳の女子中学生・冬野ネガが、同級生の春日井のぞみを殺害した容疑で逮捕された。少女は犯行を認めたが、その動機は一切語らない。何故、のぞみは殺されたのか? 二人の刑事が捜査を開始すると、意外な事実が浮かび上がって――。現代社会が抱える闇を描いた、社会派青春ミステリー。
まずタイトルが良くてこの本を手に取りました。
春日井のぞみを同級生の冬野ネガが殺したと自白するところから物語は始まっていくのだけど、殺害は認めるものの動機については黙秘。
所謂半落ち状態だ。
取り調べに対し冬野ネガは
「わかんないよ。あんたたちにはわかんない。なにがわかんないのかも、わかんない」
禁固以上の刑に当たる罪を犯したと疑われる少年について、逮捕から48時間以内に身柄と事件の記録を検察に送検しなければならないが、それまでに事件の全貌を把握を解明できるのか?
裕福な家庭と思われている春日井のぞみと貧困家庭の冬野ネガの接点は。。。
一筋縄では行かない事件。
しかし、徐々に明かされていく事実。
希望が死んだ夜みたいに真っ暗なこの国で――
ラストが切な過ぎて言葉になりませんでした。
- 関連記事
-
- リセット - 五十嵐貴久 - 読了
- 希望が死んだ夜に - 天祢涼 - 読了
- 本当は怖い京ことば - 大淵 幸治 - 読了
- 八月の銀の雪 - 伊与原 新 - 読了
- ボダ子 - 赤松利市 - 読了
スポンサーサイト